認知科学
認知科学とは、人間がものを認知・記憶・推論(思考・理解・判断)するメカニズムを生体情報工学、人間工学、心理学、生理学、人工知能などの学際的な観点から研究する学問体系である。本講義では、まず脳の情報処理機能に関する生理的、認知心理的な基礎事項を理解させる。簡易な実験に基づき、認知科学の基礎的なアプローチ方法を理解させ、サウンドデザインにおける応用例を紹介する。
試験結果
| 中間 | 期末 |
平均 | 65.0 | 69.6 |
最高 | 篠原 新治 | 92 | 澤村 芳人 | 89 |
2位 | 意加美 卓也 | 88 | 小方 祐馬 | 86 |
2位 | 坂田 浩二 | 88 | 篠原 新治 | 86 |
2位 | 松本 淳 | 88 | | |
最低 | 15 | 26 |
期末試験
- 聴覚系(感覚器,マスキング,大きさ,高さ,音色など)
- 音質評価
- 聴覚と言語
- 感覚どうしの関係
- 運動
- 推論
- 構造を知る
Last modified; 2007/8/17
Ishimitsu's Homeへ戻る