
2024年11月15日
更新履歴
全更新履歴へ
- 7/15
- 浜田純伸氏の講演がありましたnew!
- 7/6-11
- 第31回国際音響振動会議(ICSV31)(Inchon, Korea)で3件の発表を行いました。その様子
- 7/7
- 第3回研究室インターンが配属されました
- 6/23-26
- Acusticum Euronoise 2025 (Malaga, Spain)で3件の発表を行いました。その様子
- 6/10
- 高校生による情報科学自由研究「オーディオ音質評価の基礎検討」募集開始(受付は終了しました)
- 第2回研究室インターンが配属されました
- 5/30
- 須藤君がスズキ財団2025年度研究者海外研修助成に採択されました
- 5/12
- 第1回研究室インターンが配属されました
- 4/23
- 研究室インターン(教員インターン)について更新しました。Teamsの教員インターンのページもご覧ください。
- 4/15
- 3年生(イノベ)が配属されました
- 4/3
- 研究紹介のページ(動画)を更新しました
- 4/2
- 入学式がありました。お祝い会と新歓を行いました
- 4/1
- カストナー先生独立によりサウンドデザイン&ビジョンインタフェース研究グループからサウンドデザイン研究室に戻りました
- memberページを更新しました。菅沼さんが後期課程に入学しました。
- 3/24
- 卒業式がありました。的場君が最優秀修士論文賞、SICE優秀学生賞、鈴木君が優秀修士論文賞,三藤さんと石川さんが優秀卒業論文賞を受賞しました。
- 山本さんが学長奨励賞、伊藤君が学生顕彰を受賞しました。
- 石光教授が教員表彰(研究および地域・社会貢献)(全学)を受賞しました。
- 3/17-19
- 音響学会(埼玉大)にて9件の発表を行いました,その様子
- 3/5-7
- 感性工学会(京都工芸繊維大)にて発表を行いました。周辺の様子
- 2/12
- 研究室公開(別館605),2月12日(水)以外も随時受け付けています。
- 2/10
- 卒業論文発表会(702)がありました.「演劇の質を高めるためのリズムの役割」,「受聴空間評価のための楽音選定の基礎的検討」が優秀卒業論文に選ばれました.
- 2025/2/7
- 修士論文発表会(704)がありました.「LSTMを活用した豚呼吸器病罹患判定システムの構築」が最優秀修士論文,「Diesel Knock Sound Evaluation for Unpleasant Element Identification」が優秀修士論文に選ばれました.また,後者はHochschule Hannoverとのdouble degreeを取得となります.
copyright 2007-2025 サウンドデザイン研究グループ.All rights reserved.